住宅省エネ2025キャンペーン始まります
2025年01月30日
今朝は昨日からの雪で
平地も久しぶりに雪化粧をしていましたね
雪かきをするほど降らなくて
助かりました
こちらは
数日前の朝焼けです
綺麗だったので
思わず撮影してしまいました

さて、タイトルにあります
住宅省エネ2025キャンペーン
が始まります!!
新築・リフォームで
補助対象の工事を行う際
申請手続きをすると補助金がおりるキャンペーンです
※申請手続きは、弊社(登録業者)が代行いたします
詳しくはこちらをご覧ください
住宅省エネキャンペーンにおける3省連携(新築・リフォーム)
子育てグリーン住宅支援事業
リフォーム 最大60万円
新築 最大160万円
一例 キッチン・浴室等の入替や長期優良住宅など
先進的窓リノベ2025事業 最大200万円
一例 窓入替・内窓設置など
給湯省エネ2025事業 最大20万円
一例 給湯器入替など
賃貸集合給湯省エネ2025事業 最大7万円
一例 給湯器入替など
※対象要件があります
新築・リフォームをお考えの皆さん
ぜひこの機会に
お得に快適な生活を手にいれてくださいね!!
平地も久しぶりに雪化粧をしていましたね
雪かきをするほど降らなくて
助かりました
こちらは
数日前の朝焼けです
綺麗だったので
思わず撮影してしまいました
さて、タイトルにあります
住宅省エネ2025キャンペーン
が始まります!!
新築・リフォームで
補助対象の工事を行う際
申請手続きをすると補助金がおりるキャンペーンです
※申請手続きは、弊社(登録業者)が代行いたします
詳しくはこちらをご覧ください
住宅省エネキャンペーンにおける3省連携(新築・リフォーム)
子育てグリーン住宅支援事業
リフォーム 最大60万円
新築 最大160万円
一例 キッチン・浴室等の入替や長期優良住宅など
先進的窓リノベ2025事業 最大200万円
一例 窓入替・内窓設置など
給湯省エネ2025事業 最大20万円
一例 給湯器入替など
賃貸集合給湯省エネ2025事業 最大7万円
一例 給湯器入替など
※対象要件があります
新築・リフォームをお考えの皆さん
ぜひこの機会に
お得に快適な生活を手にいれてくださいね!!
ミネストローネ風味チーズ大根
2025年01月22日
寒中お見舞い申し上げます
と書き出してはみたましが
平地では雪もほとんど降らなくて暖冬の新年ですね
今日は快晴で部屋の中もぽかぽかです
日中は暖房不要
乾燥しすぎて加湿器は必須です

皆さん、どんな新年を迎えられたでしょうか?
ニュースでも
インフルエンザが猛威を振るっている
薬が足りないと
放送されておりますが
新年のご挨拶に来ていただいた方の中には
年末年始にインフルエンザにかかって寝たきりだった
という方が数名いらっしゃいました
まだまだ気が抜けない季節ですので
皆さん体調に気を付けて過ごしてくださいね
久しぶりに現場写真のご紹介です
外壁などの修繕をご希望で塗装工事もされたお宅です
【 工事前 】 家全体の写真がなくて分かりづらいかもしれませんが

【 工事後 】 雰囲気が変わりましたね
そしてタイトルにもあります
ミネストローネ風味チーズ大根
以前、ブログでご紹介したものをアレンジしたものです
2024/11/12
ミネストローネ風味も
なかなかの美味しさでしたよ!
良かったらお試しください

新年を迎えて
あっという間に22日が経ってしまいました
今年のお弁当も少しだけ載せておきます
2024お弁当
2024年12月30日
年末から年明けにかけて雪が降るとのことですが
今日はお天気に恵まれ
暖かくて過ごしやすい日ですね
毎年12月は
私にとって怒涛の日々になります
気づけば年の瀬ギリギリですが
何とか締めくくりのブログもでき少しホッとしています
平日は仕事に追われる分
週末は子供の試合の応援など追っかけをして
充実した一年だったように思います
来年はどんな年になるのかなぁ~
と楽しみにしつつ
新年を迎えたいと思います
年の瀬でせわしなく過ごされている方もいらっしゃると思いますが
どうか少しでもゆとりをもってお過ごしください
また体調に気を付けて
穏やかな新年をお迎えくださいませ
来年も現場写真やお弁当など
気まぐれではありますがご紹介できるよう頑張ります
来年もよろしくお願いいたします
チーズ大根
2024年11月12日
近所の木々も赤や黄色と
色が変わってきて
少しずつ季節が移り替わっていることを
目でも実感できるようになりました
朝晩の冷え込みも
一段と増してきていますが
今週の日中は暖かいとの予報に
少しうれしく思っています
最近のブログは
私の食べ物の話ばかりになっていますが
本日も
この季節ならではのものを
施工写真は今後ご紹介させていただくということで
ご了承いただいてm(__)m
先日、友人から新鮮な大根をいただいたので
今シーズン初「チーズ大根」
を作りました
冬になると我が家では
定番メニューです
本当はおでんが食べたいのですが
なかなかの食材を用意しなければいけません
そして手間もかかります
手間をかけるからこそ
美味しいともいえますが
昨今、物価高騰のご時世と
なかなか手間をかけていられない
( 言い訳ですかねw )
ということで
具材少なめお手頃価格&超簡単
レシピで
ごはんの
主役級
の美味しさです
おつまみにもオススメです
洋風おでん?
ポトフ?
的な感じです
子供たちも喜んで食べてくれます
もしよかったら
みなさんもご自宅仕様にアレンジして
試してみてください!!
【 チーズ大根 】

【 作り方 】
1. 大根4~5㎝の輪切りにして
味が染み込むように
十字に隠しの切り込みを入れてください
※薄い輪切りでもかまいませんが
厚めの方が食べ応えがあって満足感が違います( *´艸`)
面取りはしてもしなくてもOK
2. コンソメがベースのスープで
コトコト、コトコト
しっかりしっかり煮込んでください
味付けは塩、コショウ、にんにく等を少々
とか適当に
みなさんの腕の見せ所です
具材も大根だけでもOKですし
何か入れていただいてもOKかと
※前の晩に仕込めるのがベストですが
朝出かける前に仕込むなら
朝、帰宅後、食べる前にしっかり煮込む感じでOK
3. お皿に大根とスープを盛りつけて
とろけるチーズをかけ
レンチン1分程度で
完成ですよ!!
色が変わってきて
少しずつ季節が移り替わっていることを
目でも実感できるようになりました
朝晩の冷え込みも
一段と増してきていますが
今週の日中は暖かいとの予報に
少しうれしく思っています
最近のブログは
私の食べ物の話ばかりになっていますが
本日も
この季節ならではのものを
施工写真は今後ご紹介させていただくということで
ご了承いただいてm(__)m
先日、友人から新鮮な大根をいただいたので
今シーズン初「チーズ大根」
を作りました
冬になると我が家では
定番メニューです
本当はおでんが食べたいのですが
なかなかの食材を用意しなければいけません
そして手間もかかります
手間をかけるからこそ
美味しいともいえますが
昨今、物価高騰のご時世と
なかなか手間をかけていられない
( 言い訳ですかねw )
ということで


レシピで
ごはんの


の美味しさです
おつまみにもオススメです

洋風おでん?
ポトフ?
的な感じです
子供たちも喜んで食べてくれます
もしよかったら
みなさんもご自宅仕様にアレンジして
試してみてください!!
【 チーズ大根 】
【 作り方 】
1. 大根4~5㎝の輪切りにして
味が染み込むように
十字に隠しの切り込みを入れてください
※薄い輪切りでもかまいませんが
厚めの方が食べ応えがあって満足感が違います( *´艸`)
面取りはしてもしなくてもOK
2. コンソメがベースのスープで
コトコト、コトコト
しっかりしっかり煮込んでください
味付けは塩、コショウ、にんにく等を少々
とか適当に
みなさんの腕の見せ所です

具材も大根だけでもOKですし
何か入れていただいてもOKかと
※前の晩に仕込めるのがベストですが
朝出かける前に仕込むなら
朝、帰宅後、食べる前にしっかり煮込む感じでOK
3. お皿に大根とスープを盛りつけて
とろけるチーズをかけ
レンチン1分程度で
完成ですよ!!
対策 ・ 対策 ・ 対策 !!!
2024年07月19日
昨日、関東甲信越も 「梅雨明け」 となりました
短い梅雨だったような?
甲信越があまり降らなかったのかな?
そう感じるのは私だけですか?
ともあれ夏本番に入りました!!
今日も暑いです


1.日焼け対策
2.熱中症対策
3.防犯対策
しないといけませんね
3つ目の『 防犯対策 』 ???
と思われた方もいらっしゃるかもしれません
オールシーズン防犯対策は必要ですが
夏は暑いので網戸にされるご家庭も多いと思います
特に就寝時に
掃き出し窓や採風勝手口ドアなど
網戸にされていませんか?
網戸にする場合は
格子があるからと安心しないで
使用方法をしっかり守って施錠してくださいね
施錠をしていても
施錠する位置を間違えていると
網戸を切られて
施錠を解除されてしまうことがあります
この時季、長野でもこのような事案で被害にあわれるお宅があるようです
ぜひ今一度
ご家庭の防犯対策は大丈夫か
確認してみてください
本日は改修工事とともに
窓に格子を設置された外観の一部をご紹介いたします
内観は次回ご紹介いたします
【工事前】
1階北側が通り沿いになりますが窓に格子がありません
塀や植木もあります
玄関先
北側
【工事後】
北側通り沿いの窓に格子がつきました
塀と植木もなくなりスッキリしましたね
最近のお弁当も少しだけ
週初めのオムライス弁当
本日のオムライス弁当は
金曜日ということで
冷蔵庫のおかずも底をついてきて
レタスもなくあるもので間に合わせた感じです
我が家は週1回の買い物で何とか間に合わせるので
週末は緑系がなく困ることがありますw
頑張っています!!
2024年05月16日
毎日お天気が激変していますね
先日は寒く
今日は暑くて何だか風も強く
雨や寒いというよりはいいんですけど
もう少し過ごしやすいお天気が続いてくれるほうが
嬉しいなぁと思ってしまいます
タイトルにもあるように
4月から入社した新人のAくん
日々頑張っています
この1カ月で
いろんなことを学んで吸収しています
頑張っている姿を一部ご紹介いたします
【コーキング工事中】

【和室の畳からフロアへ】

【先輩と共に頑張っています】

【インパクトドライバーを使ってビス止め】

【時には花壇づくりも】

この他にも
出来ることがどんどん増えてきました
新人の皆さん頑張ってくださいね!!
先日は寒く
今日は暑くて何だか風も強く
雨や寒いというよりはいいんですけど
もう少し過ごしやすいお天気が続いてくれるほうが
嬉しいなぁと思ってしまいます
タイトルにもあるように
4月から入社した新人のAくん
日々頑張っています
この1カ月で
いろんなことを学んで吸収しています

頑張っている姿を一部ご紹介いたします
【コーキング工事中】

【和室の畳からフロアへ】

【先輩と共に頑張っています】

【インパクトドライバーを使ってビス止め】

【時には花壇づくりも】

この他にも
出来ることがどんどん増えてきました

新人の皆さん頑張ってくださいね!!
2024年度スタートから1週間
2024年04月05日
ようやく長野も春らしい陽気になって
過ごしやすい季節になってきましたね
前回も書きましたが
私は花粉症なのでマスクとメガネで完全防備です
今日は特にダメで
くしゃみを連発しています
桜の開花は来週か再来週といったところでしょうか?
昨年は、今頃満開だったような気がします
そして昨日、今日あたりが入学式を挙行されている学校が多いのでしょうか?
子供たちが登校していく姿を見かけました
ご入学・ご進級・ご進学・ご就職など
新たな道へ進まれた皆さんおめでとうございます!
頑張ってくださいね
新年度がスタートして1週間ほど経ちますが
我が社にも新入社員が加わり
今週は事務所で研修を受けてもらっています
来週からは現場での研修が始まります
たくさんのことを学んで頑張ってもらいたいと思います
それではリノベーションされたお宅を紹介したいと思います
【施工前】 キッチン



【施工前】 リビング



【施工前】 荷物を片付けた後のキッチンとリビング

【施工後】 キッチンとリビング


【施工後】 リビング

今日のお弁当です

過ごしやすい季節になってきましたね
前回も書きましたが
私は花粉症なのでマスクとメガネで完全防備です
今日は特にダメで

桜の開花は来週か再来週といったところでしょうか?
昨年は、今頃満開だったような気がします
そして昨日、今日あたりが入学式を挙行されている学校が多いのでしょうか?
子供たちが登校していく姿を見かけました
ご入学・ご進級・ご進学・ご就職など
新たな道へ進まれた皆さんおめでとうございます!
頑張ってくださいね
新年度がスタートして1週間ほど経ちますが
我が社にも新入社員が加わり
今週は事務所で研修を受けてもらっています
来週からは現場での研修が始まります
たくさんのことを学んで頑張ってもらいたいと思います
それではリノベーションされたお宅を紹介したいと思います
【施工前】 キッチン
【施工前】 リビング
【施工前】 荷物を片付けた後のキッチンとリビング
【施工後】 キッチンとリビング
【施工後】 リビング
今日のお弁当です
今年もよろしくお願いいたします
2024年01月12日
今年もよろしくお願いいたします
新年から痛ましい災害があり本当に心が痛いです
能登半島地震により犠牲となられた方々に
心よりお悔やみ申し上げますとともに
被災された方々に心よりお見舞い申し上げます
被災地域の皆様の安全と
一日も早い復旧・復興を心よりお祈り申し上げます
先週の金曜日からお弁当作りが
スタートしました
仕事は9日からのスタートでした
2大法改正の
インボイス制度と電帳法が始まり
経理を担当されている皆さんは
仕事がはかどっているのでしょうか?
小さな会社なので
事務員1人です
かつ経理だけに専念できず
他の仕事もこなさなくてはいけないので
昨年から異常に仕事量が増えております
なんてこったい
経理を担当されている皆さん
頑張りましょうね!!
この1年も
皆さんやお客様
家族や友人、そして私自身が
笑って過ごせるように頑張ろうと思います
今週に入ってから
冷え込みが増してきましたね
皆さん体調と凍結にお気を付けくださいませ
今年はオムライスのお弁当でスタートしました
施工写真も投稿していきますので
よろしくお願いいたします

新年から痛ましい災害があり本当に心が痛いです
能登半島地震により犠牲となられた方々に
心よりお悔やみ申し上げますとともに
被災された方々に心よりお見舞い申し上げます
被災地域の皆様の安全と
一日も早い復旧・復興を心よりお祈り申し上げます
先週の金曜日からお弁当作りが
スタートしました
仕事は9日からのスタートでした
2大法改正の
インボイス制度と電帳法が始まり
経理を担当されている皆さんは
仕事がはかどっているのでしょうか?
小さな会社なので
事務員1人です
かつ経理だけに専念できず
他の仕事もこなさなくてはいけないので
昨年から異常に仕事量が増えております
なんてこったい

経理を担当されている皆さん
頑張りましょうね!!
この1年も
皆さんやお客様
家族や友人、そして私自身が
笑って過ごせるように頑張ろうと思います
今週に入ってから
冷え込みが増してきましたね
皆さん体調と凍結にお気を付けくださいませ
今年はオムライスのお弁当でスタートしました
施工写真も投稿していきますので
よろしくお願いいたします

ピラティス部屋
2023年06月09日
ようやくお天気回復してきました。
心地良い風も吹いています。
本日ご紹介する写真は
和室からピラティス用の部屋に工事をしてほしいと
ご依頼のあった物件です
(ピラティス教室を開かれているお施主様です)
少し分かりにくいですが、ご了承ください
【施工前】

【施工後】



心地良い風も吹いています。
本日ご紹介する写真は
和室からピラティス用の部屋に工事をしてほしいと
ご依頼のあった物件です
(ピラティス教室を開かれているお施主様です)
少し分かりにくいですが、ご了承ください

【施工前】

【施工後】