秋の風景
2024年09月27日
この1週間でだいぶ秋らしくなってきましたね
まだ日中は暑いと感じますが
今までを思うと過ごしやすくなりました
令和の米騒動も
店頭に新米が並ぶようになり落ち着いてきた感じがします
まだ我が家は
新米ではありませんが
来月から新米を食べられるかと思います
ご近所の田んぼも
稲刈りが始まり
秋の風景が広がっています
まだ稲刈りが終わっていない場所もあるので
今週末あたりに
作業されるのでしょうね

今朝はどんよりとしたお天気でしたが
今は陽もあたって
ほどよいお天気になり良かったです
今週はお弁当作りが面倒だなぁ~
という気分で
だけど作らないわけにもいかず
週初めの2日間は おにぎり
週末にかけては 冷凍食品 様様~でしたw
リーフレタスやサニーレタスが高く
今週は葉物なしの1週間です
無いよりは良いということで
こんな時もあります



まだ日中は暑いと感じますが
今までを思うと過ごしやすくなりました
令和の米騒動も
店頭に新米が並ぶようになり落ち着いてきた感じがします
まだ我が家は
新米ではありませんが
来月から新米を食べられるかと思います
ご近所の田んぼも
稲刈りが始まり
秋の風景が広がっています
まだ稲刈りが終わっていない場所もあるので
今週末あたりに
作業されるのでしょうね
今朝はどんよりとしたお天気でしたが
今は陽もあたって
ほどよいお天気になり良かったです

今週はお弁当作りが面倒だなぁ~
という気分で
だけど作らないわけにもいかず
週初めの2日間は おにぎり
週末にかけては 冷凍食品 様様~でしたw
リーフレタスやサニーレタスが高く
今週は葉物なしの1週間です
無いよりは良いということで
こんな時もあります

少しずつ
2024年09月06日
9月に入りましたが暑さが続いています
暦の上では秋なので
日中吹く風も
何となく秋の雰囲気がではじめ
朝晩も涼しく過ごしやすくなってきましたね
今日は
入社してもうすぐ半年を迎える新入社員のAくんが
先輩に教わりながら
1人でサッシ下枠とブラインド取付を行っている姿を
ご紹介します
取付ている場所は事務所の一室です
先日、必要な資格を1つ取得して
1歩前へ
少しずつ着実に技術も身に着けて成長しています
ブラインドの受材を取付

確認中

取付完了

ちまたでは
「令和の米騒動」 が起こっていますね
我が家にも
その影響がじわりじわりと押し寄せてきています
大家族&ほぼ毎日お弁当の我が家
購入できないなんて大ピンチ
夏休み中は麺などで
お米の消費量をおさえましたが
学校が始まり息子のお弁当づくり再開、、、
なかなか消費量をおさえるのが厳しい
新米が出はじめたとはいうものの
あっという間に売り切れてしまっている様子
我が家のお米も
いつまで持つか不安ですが
1日でも長く持つよう
工夫しながらしのぎたいと思います
本日のお弁当 かつ丼

週末で冷蔵庫空っぽ状態
何とかお弁当づくり完了させましたw
暦の上では秋なので
日中吹く風も
何となく秋の雰囲気がではじめ
朝晩も涼しく過ごしやすくなってきましたね
今日は
入社してもうすぐ半年を迎える新入社員のAくんが
先輩に教わりながら
1人でサッシ下枠とブラインド取付を行っている姿を
ご紹介します
取付ている場所は事務所の一室です
先日、必要な資格を1つ取得して
1歩前へ
少しずつ着実に技術も身に着けて成長しています
ブラインドの受材を取付
確認中
取付完了
ちまたでは
「令和の米騒動」 が起こっていますね
我が家にも
その影響がじわりじわりと押し寄せてきています
大家族&ほぼ毎日お弁当の我が家
購入できないなんて大ピンチ

夏休み中は麺などで
お米の消費量をおさえましたが
学校が始まり息子のお弁当づくり再開、、、
なかなか消費量をおさえるのが厳しい

新米が出はじめたとはいうものの
あっという間に売り切れてしまっている様子
我が家のお米も
いつまで持つか不安ですが
1日でも長く持つよう
工夫しながらしのぎたいと思います
本日のお弁当 かつ丼
週末で冷蔵庫空っぽ状態
何とかお弁当づくり完了させましたw