キッチン

2025年03月28日

昨日は春を飛ばして
夏到来??くらいの気温でしたが

今日はどんどん気温が下がってしまい
冬へと逆戻り

体が追いつきません
体調を崩さないように気を付けないといけませんね

皆さんもお気を付けください


本日はキッチンを改装したお宅のご紹介です


【 工事前 】

工事前 キッチン




工事前 キッチン




【 工事後 】

工事後 キッチン




工事後 キッチン


素敵なキッチンですね




子供が春休みに入ったので
お弁当を作るのも気が抜けています

今月はおにぎりだけという日もありますが
今月のお弁当も少しだけご紹介いたしますw


お弁当




お弁当
  


Posted by まっちゃん at 18:32Comments(2)住宅子供家族料理お弁当施工

住宅省エネ2025キャンペーン始まります

2025年01月30日

今朝は昨日からの雪で
平地も久しぶりに雪化粧をしていましたね

雪かきをするほど降らなくて
助かりました


こちらは
数日前の朝焼けです


綺麗だったので
思わず撮影してしまいました




朝焼け





さて、タイトルにあります

住宅省エネ2025キャンペーン

が始まります!!




新築・リフォームで
補助対象の工事を行う際
申請手続きをすると補助金がおりるキャンペーンです


※申請手続きは、弊社(登録業者)が代行いたします



詳しくはこちらをご覧ください
住宅省エネキャンペーンにおける3省連携(新築・リフォーム)





子育てグリーン住宅支援事業

     リフォーム          最大60万円

     新築             最大160万円


    一例  キッチン・浴室等の入替や長期優良住宅など





先進的窓リノベ2025事業       最大200万円


    一例  窓入替・内窓設置など





給湯省エネ2025事業         最大20万円


    一例  給湯器入替など





賃貸集合給湯省エネ2025事業   最大7万円


    一例  給湯器入替など



※対象要件があります





新築・リフォームをお考えの皆さん
ぜひこの機会に

お得に快適な生活を手にいれてくださいね!!

  


Posted by まっちゃん at 15:29Comments(3)住宅子供家族料理お弁当店舗施工そのた

ミネストローネ風味チーズ大根

2025年01月22日


寒中お見舞い申し上げます

と書き出してはみたましが
平地では雪もほとんど降らなくて暖冬の新年ですね

今日は快晴で部屋の中もぽかぽかです

日中は暖房不要
乾燥しすぎて加湿器は必須ですface07



皆さん、どんな新年を迎えられたでしょうか?


ニュースでも
インフルエンザが猛威を振るっている
薬が足りないと
放送されておりますが

新年のご挨拶に来ていただいた方の中には
年末年始にインフルエンザにかかって寝たきりだった
という方が数名いらっしゃいました


まだまだ気が抜けない季節ですので
皆さん体調に気を付けて過ごしてくださいね



久しぶりに現場写真のご紹介です

外壁などの修繕をご希望で塗装工事もされたお宅です


【 工事前 】  家全体の写真がなくて分かりづらいかもしれませんが

工事前 外壁





【 工事後 】  雰囲気が変わりましたね

施工後 外壁





そしてタイトルにもあります

ミネストローネ風味チーズ大根


以前、ブログでご紹介したものをアレンジしたものです
2024/11/12



ミネストローネ風味も
なかなかの美味しさでしたよ!

良かったらお試しくださいface02


ミネストローネ風味チーズ大根



新年を迎えて
あっという間に22日が経ってしまいました

今年のお弁当も少しだけ載せておきます


お弁当




お弁当
  


Posted by まっちゃん at 16:09Comments(2)住宅子供家族料理お弁当店舗

2024お弁当

2024年12月30日


年末から年明けにかけて雪が降るとのことですが

今日はお天気に恵まれ
暖かくて過ごしやすい日ですね


毎年12月は
私にとって怒涛の日々になります

気づけば年の瀬ギリギリですが
何とか締めくくりのブログもでき少しホッとしています


平日は仕事に追われる分
週末は子供の試合の応援など追っかけをして
充実した一年だったように思います


来年はどんな年になるのかなぁ~
と楽しみにしつつ
新年を迎えたいと思います



年の瀬でせわしなく過ごされている方もいらっしゃると思いますが
どうか少しでもゆとりをもってお過ごしください

また体調に気を付けて
穏やかな新年をお迎えくださいませ


来年も現場写真やお弁当など
気まぐれではありますがご紹介できるよう頑張ります

来年もよろしくお願いいたします



お弁当



お弁当

  


Posted by まっちゃん at 13:59Comments(2)住宅子供家族料理お弁当店舗施工そのた

チーズ大根

2024年11月12日

近所の木々も赤や黄色と
色が変わってきて

少しずつ季節が移り替わっていることを
目でも実感できるようになりました

朝晩の冷え込みも
一段と増してきていますが

今週の日中は暖かいとの予報に
少しうれしく思っています


最近のブログは
私の食べ物の話ばかりになっていますが

本日も
この季節ならではのものを

施工写真は今後ご紹介させていただくということで
ご了承いただいてm(__)m


先日、友人から新鮮な大根をいただいたので
今シーズン初「チーズ大根」
を作りました

冬になると我が家では
定番メニューです

本当はおでんが食べたいのですが
なかなかの食材を用意しなければいけません

そして手間もかかります

手間をかけるからこそ
美味しいともいえますが

昨今、物価高騰のご時世と
なかなか手間をかけていられない 

( 言い訳ですかねw )

ということで
icon13具材少なめお手頃価格&超簡単icon12
レシピで

ごはんのicon12主役級icon12


の美味しさです
おつまみにもオススメですface02


洋風おでん?
ポトフ?
的な感じです

子供たちも喜んで食べてくれます


もしよかったら
みなさんもご自宅仕様にアレンジして
試してみてください!!


【 チーズ大根 】

チーズ大根



【 作り方 】

1. 大根4~5㎝の輪切りにして
   味が染み込むように
  十字に隠しの切り込みを入れてください

  ※薄い輪切りでもかまいませんが
    厚めの方が食べ応えがあって満足感が違います( *´艸`)
    面取りはしてもしなくてもOK

2. コンソメがベースのスープで
   コトコト、コトコト
   しっかりしっかり煮込んでください


  味付けは塩、コショウ、にんにく等を少々
  とか適当に
  みなさんの腕の見せ所ですicon12
  
  具材も大根だけでもOKですし
  何か入れていただいてもOKかと

  ※前の晩に仕込めるのがベストですが
    朝出かける前に仕込むなら
    朝、帰宅後、食べる前にしっかり煮込む感じでOK

3. お皿に大根とスープを盛りつけて
   とろけるチーズをかけ
   レンチン1分程度で
   完成ですよ!!
  


Posted by まっちゃん at 10:31Comments(2)住宅子供家族料理お弁当店舗施工そのた

月 と 松茸ごはん

2024年10月24日

数日前
ニュースでオリオン座流星群が見えるというので
夜空を見上げてみましたが
寒さに負けて
流星群は断念した私ですw

暖かい格好をすればいいのに
めんどくさがりましたface07


もう少し数日前にさかのぼり
スーパームーン
は見ました


皆さんは両方見られましたか?


こちらは少し雲がかかっていますが
夜の虹と言っていいのか分かりませんが
リング状になっていて幻想的です

スーパームーン


こちらは翌日撮影したものですが
綺麗に撮影できたので

スーパームーン?



そして今日のお弁当は松茸をいただいたので
豪華に松茸ご飯にして
詰めてきました

久しぶりに松茸を味わいました
感謝しかありませんm(__)m

美味しかったですface02


お弁当

  


Posted by まっちゃん at 17:21Comments(2)住宅子供家族料理お弁当そのた

秋 堪能

2024年10月09日


秋らしくなったと思ったら
昨日、今日は雨の影響もあって肌寒いですね


午後になって陽はあたってきましたが
風が冷たいです


ここまで寒暖差があると
服装選びに困ります


季節の変わり目ということもありますので
皆様どうぞ体調に気をつけて
お過ごしくださいませ




今日はタイトル通り
先月あたりから少しずつ秋を楽しんでおります


私の秋は専ら
食欲の秋を堪能ですface02

知り合いからいただいたり、ときどき購入して

新米
さんま
秋茄子
サツマイモ

シャインマスカット
炊き込みご飯
豚汁、、、、


食べ物ばかりですw


そして今日はお昼に
社員の方が採ってきてくれたキノコで

キノコうどん
をいただきましたよ~

会長が調理してくれました
美味しかったですface05


もう少ししたら
紅葉で
目の保養もしたいと思いますface02


秋を楽しんでくださいね!!



キノコうどん



キノコうどんと 本日のお弁当



シャインマスカット



最近のお弁当

お弁当



お弁当

  


Posted by まっちゃん at 15:20Comments(2)住宅子供家族料理お弁当そのた

秋の風景

2024年09月27日

この1週間でだいぶ秋らしくなってきましたね

まだ日中は暑いと感じますが
今までを思うと過ごしやすくなりました


令和の米騒動も
店頭に新米が並ぶようになり落ち着いてきた感じがします


まだ我が家は
新米ではありませんが
来月から新米を食べられるかと思います


ご近所の田んぼも
稲刈りが始まり
秋の風景が広がっています


まだ稲刈りが終わっていない場所もあるので
今週末あたりに
作業されるのでしょうね



秋の風景



今朝はどんよりとしたお天気でしたが
今は陽もあたって
ほどよいお天気になり良かったですicon01



今週はお弁当作りが面倒だなぁ~
という気分で
だけど作らないわけにもいかず


週初めの2日間は おにぎり
週末にかけては 冷凍食品 様様~でしたw


リーフレタスやサニーレタスが高く
今週は葉物なしの1週間です


無いよりは良いということで
こんな時もありますface02


お弁当




お弁当




お弁当


  


Posted by まっちゃん at 11:59Comments(2)住宅子供家族料理お弁当施工そのた

少しずつ

2024年09月06日

9月に入りましたが暑さが続いています

暦の上では秋なので
日中吹く風も
何となく秋の雰囲気がではじめ
朝晩も涼しく過ごしやすくなってきましたね


今日は
入社してもうすぐ半年を迎える新入社員のAくんが
先輩に教わりながら
1人でサッシ下枠とブラインド取付を行っている姿を
ご紹介します

取付ている場所は事務所の一室です

先日、必要な資格を1つ取得して
1歩前へ
少しずつ着実に技術も身に着けて成長しています



ブラインドの受材を取付

ブラインドの受材を取付中



確認中

先輩が確認中



取付完了

取付完了




ちまたでは
「令和の米騒動」 が起こっていますね

我が家にも
その影響がじわりじわりと押し寄せてきています

大家族&ほぼ毎日お弁当の我が家
購入できないなんて大ピンチicon05


夏休み中は麺などで
お米の消費量をおさえましたが

学校が始まり息子のお弁当づくり再開、、、
なかなか消費量をおさえるのが厳しいface07


新米が出はじめたとはいうものの
あっという間に売り切れてしまっている様子

我が家のお米も
いつまで持つか不安ですが
1日でも長く持つよう
工夫しながらしのぎたいと思います



本日のお弁当  かつ丼

お弁当


週末で冷蔵庫空っぽ状態
何とかお弁当づくり完了させましたw

  


Posted by まっちゃん at 15:29Comments(2)住宅子供家族料理お弁当施工そのた

家をいじる

2024年08月09日


残暑お見舞い申し上げます


まだまだ暑い日が続いていますね
この暑さはいつまで続くのでしょうか、、、face07
過ごしやすい日が少しでも早く到来してくれるといいなぁ


明日からお休み~という方が多いと思いますが
そうでない方も
どうぞ体調に気を付けて過ごしてくださいね


本日は
前回の続きをご紹介いたします


【工事前】   まずは庭です

施工前 庭



【工事後】   植木がなくなってスッキリしました

施工後 庭




【工事前】   洗面

施工前 洗面所




【工事後】   洗面

施工後 洗面所




【工事前】   浴室

施工前 浴室




施工前 浴室の床




【工事後】   浴室

施工後 浴室




【工事後】   廊下  ※工事前の写真がなく工事後のみです

施工後 廊下




施工後 廊下


  


Posted by まっちゃん at 18:44Comments(0)住宅子供家族施工そのた